
Kアリーナで開催された「THE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY P@SSION TOUR」1日目に現地参加してきました!
途中から作品と出会い、ファンになってライブにも参加していたのですが、そんなコンテンツが10周年を迎えました!めでたい!
色々……いや、本当に色々なことがありましたが、こうして10周年を迎えることができたのはファンとしても嬉しいことですね!
遠征ということで、方向音痴なオタクが泊まったホテルについても紹介しているのでオタ活・推し活遠征の参考になれば嬉しいです。
アイドルマスターSideMとは?
アイドルマスターシリーズのひとつで、元弁護士・元フリーター・元自衛官など、さまざまな理由(わけ)からアイドルとなった個性豊かな男性アイドルたち(全49人)をプロデュースしていく作品です。
男性アイドルというと、さまざまなゲームが展開されているため「またか」と思う人もいるかもしれませんが、個人的にアイドル物に興味がない人や「よくあるアイドルものでしょう?」と思う人に、ぜひ一度ふれてみてほしい作品です。
年齢が高めの30代アイドルがいたり、元弁護士や元自衛官など変わった前職をもつアイドルがいたりと、とにかく個性豊かなキャラが多いのですが、それぞれが「なぜアイドルになったのか」という理由も深く、ファンの中には「この作品をきっかけに転職した」「一度はあきらめた夢をもう一度目指すことにした」という人も多く、ファンと一緒に成長するコンテンツであると同時に、ファンも一緒に成長することができるコンテンツでもあります。
残念ながらゲームはサービス終了してしまったのですが、曲だけでもぜひ聴いてほしいです。
こちらは今回のライブのセットリストになりますが、とくに決まった順番はないので「気になったユニットの気になった曲から」聴いてもらったら大丈夫です。
ライブ1日目の感想
遠征の関係もあり、1日目のみの参加となりましたが、ひさしぶりに全員そろったユニットもいて、最初からかなり盛り上がりました。
全員での歌唱からのユニットでの歌唱にメドレーと、息つく暇もないとは、まさにこのこと!
残念ながら天井近くの席だったのですが、それでも皆さんの声はしっかりと届いていました。
個人的に嬉しかったのはこれまでのユニット曲もメドレーとして歌ってくれたことでした。ユニットの新曲が出て、前回のライブでは新曲を歌って、以前の曲は歌っておらず、もう以前の曲はライブで聞けないのかと思っていたので、本当に嬉しかったです(ライブで聞いてみたいと思っていた曲も聞くことができて、泣くような曲ではないのにボロ泣きしていたのは私です)

ぎりぎりまで現地参加を迷っていたのですが「現地に行ってよかった」と思うライブでした!会場のフラッグにはライブ衣装を身にまとったアイドルたちが!

途中で水分補給はしていたものの、興奮しすぎてふらふらだったので、ライブ終了後に売店で水分補給。甘めの炭酸がライブ終わりの身体に染みわたりました。
ワンドリンクにつき、コースターが1枚もらえたのですが、このコースターが紙ではなくて薄いプラ素材のもので嬉しかったです。
終演後は座席にもよりますが、どうしても混み合ってしまうので、急ぎでなければ売店でドリンクを買って時間をつぶすのもおすすめです!
今回のお宿「ホテル・ザ・ノット ヨコハマ」

今回お世話になったお宿は「ホテル・ザ・ノット ヨコハマ」!
横浜西口から徒歩5分な上に、大通り沿いをまっすぐに行けばつくというわかりやすさ第一な方向音痴オタクにとって、ありがたすぎる好立地で即予約しました。
ライブ前に荷物を預けに先にホテルに向かいましたが、西口から出てすぐの大通りをまっすぐに行けばいいだけなので、駅からの出口さえ間違わなければ土地勘がない人にもわかりやすいです。

また大通りに面しており、ホテルの隣にはローソンもあるので、夜でもホテル周辺が明るく、ライブ終わりなど遅めにホテルにチェックインする人にも助かる立地です。
チェックインをすませて部屋に。部屋のカギはカードキーではなく、今時にしては珍しいカギでした。

ホテルの部屋はこんな感じでおしゃれなデザインになっています。壁についた棚にぶらさがっている袋の中にドライヤーやスリッパが入っています。

気になる水回りはこんな感じです。トイレ・風呂が一緒になっているホテルでよく見かける形です。

ライブ後だからゆっくり寝たい!とダブルベッドのプランを選択。早めの予約だとダブルベッドなどもおとくな値段で宿泊できる場合があるので、事前に予定がわかっている場合はとにかく早めの予約がおすすめです。
パジャマはワンピース型のもので、膝下まである長め丈で安心です。
ホテルで優雅な朝食をいただきました
観光がメインの旅ではなかったものの、せめてどこかでゆっくりご飯が食べたい!とホテルでゆったりと朝食をいただくことに。


朝食はメインの4つからひとつを選んで、サラダやドリンクなどはバイキング形式となります。
ルームキーを提示すれば10%オフという嬉しいサービスも!

私はメインにオムレツを選びました。ふわふわのオムレツにカリカリのベーコン、ジューシーなソーセージとこれだけでも満足でした。

サラダバーには新鮮なレタスなどの他に、モッツァレラチーズや焼き野菜と他のホテルの朝食ではあまり見かけないものもありました。お肉に野菜にチーズにとバランスよく食べられるのが嬉しいです。
「THE IDOLM@STER SideM × NewDays」コラボグッズ
今回のライブに合わせて「THE IDOLM@STER SideM × NewDays」のコラボが実施されました。
あいにく特典はもらえなかったのですが、働くアイドルの姿が素敵でいくつかコラボグッズを購入してきたので紹介します。

購入したグッズはキーホルダー、ホテルキーホルダー、クリアファイル+ポスターになります。売り切れているグッズもいくつかありました。
ちなみに四角いキーホルダーがキーホルダー、細長いキーホルダーがホテルキーホルダーになります。キーホルダーのほうは裏面が傷ついてしまうとプリントが剥がれてしまうので、気になる人はカバーなどに入れてから使うのがおすすめです。
キャラの形をしたキーホルダーももちろん可愛いのですが、こんなふうに四角のキーホルダーも可愛いですし、鍵などにもつけやすいので使いやすくて好きです。
クリアファイルはオタクは買いがちかと思いますが、皆さんは使う派・保存派どちらですか?
私は家でガンガン使う派です。無地のファイルに入れていると結構わからなくなることが多いのですが、キャラ物や柄のファイルに入れておくと「○○のファイルに入れた(書類)」と覚えやすく書類も見つけやすいので、ファイルが大量にあるオタクはぜひ家でファイルを使ってみてください。なんか自然とある場所とか入れた書類を覚えてます。
お昼ご飯「崎陽軒 おべんとう夏」

昼ごはんは新幹線の中でと決めていたものの、さすがの暑さにバテ気味で「そこまで量が多くなく、あっさりしたものが食べたい」という中で見つけたのが、こちらの崎陽軒のお弁当です。
崎陽軒というと中華系のお弁当のイメージが強いですが、こちらはなんとも夏らしい涼やかなデザイン。大きさもそこまで大きくなく、こちらのお弁当を昼ごはんにすることに。

気になる中身は見た目からして涼しさを感じるおかずにごはんが詰まっていました!
暑い日にぴったりのお弁当ではないでしょうか。
以下はそれぞれを食べた感想です。
鯵香味焼き:香味がいいアクセント。骨はなく、一口サイズで食べやすい。
鶏のかぼす入り南蛮和え:かぼすの香りがさわやに広がります。
人参煮・蓮根煮:どれも優しい味付け。ニンジンは甘め、蓮根はさっぱりめ。
えのき茸と茎わかめと寒天とパプリカの酢の物:疲れた体に酸味が広がり、さっぱりした味付けでごはんが進みます。
枝豆とちりめんじゃこの炒り煮のごはん:まず彩りがいい。枝豆とじゃこの香り、食感もよくて食べていて楽しい。
とうもろこしの寄せ揚げ:とうもろこしの甘味と食感がおいしい一品。
シュウマイ:これはもう安定の美味しさ。冷めていてもおいしい。
つけもの:パリパリとした食感とさっぱりした味付けでどのおかずとも合う。もちろんご飯との相性もばっちり。
和菓子:やわらかなわらびもちのような食感で、しつこくない上品な甘さ(これだけでも売ってほしいです)
お弁当全体の感想としてはボリュームは控えめですが、満足感は十分でした。
がっつり食べたいよりもあっさり食べたい、さっぱりした味付けのお弁当が食べたい人にぜひおすすめしたいお弁当になります。
夏日の中、一時の涼を感じる上品なお弁当でした。
こちらのお弁当はお値段860円(税込み)。8月31日までの期間限定とのことですので、気になる方はぜひ食べてみてください。